come of age は、「(法的に)成人(成年)に達する」とか「成熟する」といった意味です。
My son has come of age to vote, but he has no interest in voting.
私の息子は投票できる年齢になったが、投票には興味がない。
私の息子は投票できる年齢になったが、投票には興味がない。
上の例文のように、「…の資格を得る」とか「…できる年齢になる」という風に訳す方が自然な場合もあります。
coming of age の形で使われる例
come of age は、しばしば coming of age もしくは coming-of-age という形で使われます。
come of age が「成人に達する」という意味であるので、coming of age という形になると「子供から大人になること」といった意味合いになります。
しばしば日本の「成人式」の英訳として coming-of-age ceremony が使われます。なるほど、「成人になることを祝う式」という意味では、coming-of-age はぴったりですね。
また、映画や文学・小説のジャンルとして、coming-of-age story とか coming-of-age drama、coming-of-age film といったものもあります。一般に「成長物語」と訳されます。
coming-of-age story は、特に若者が心の成長を遂げるような物語が多いです。
今年、アメリカのアカデミー賞で作品賞を受賞した『Moonlight』も coming-of-age filmとされます。
以前の記事stay gold の意味|Stay gold, Ponyboyでご紹介した『アウトサイダー』やマット・デイモン主演の『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』などもcoming-of-age film といってよいと思います。