whileとwhereas の意味や違いと区別 論文を書く際にも知っておきたい

essay

while と whereas は、両方とも「…だが」や「…なのに」といった「対比」や「対照」の接続詞として使うことが可能です。

そのため、while と whereas の違いや使い分けについて悩むこともありますよね。

今回は、while と whereas の意味と違いについて説明します。

結論:while は「対比」と「時間」、whereas は「対比」のみ

結論としては、「…だが」や「…なのに」という「対比」の接続詞として使用する場合には、while も whereas も使えます。

ただし、whereas には「時間」の概念がありませんので、「…する間に」という意味で使う際には、while は使えるものの、whereas を使うことはできません。

それでは、while と whereas のそれぞれについて、意味や使い方をくわしく見ていきましょう。

while の意味と使い方

while は、「しばらくの間」という意味の名詞でよく使われます。for a while(一時的に)、after a while (しばらくして)などですね。

while は上に述べた名詞としての意味以外でも、「…する間に」とか、「…だが」とか「…なのに」という意味の接続詞としても使われます。

「…する間に」という意味の while は、「同時に起こっている2つの事柄を述べる」際に使われます。

While I was at work, my wife had lunch with her friends.
僕が仕事している間、妻は友達とランチしていたよ。

また、「…だが」とか「…なのに」という意味の while は、「2つの事柄を対比・対照させる」ために使われます。

The device A shows better performance while the device B is less expensive.
装置Bの方が安価ではあるが、装置Aの方がより良い性能を示す。

while は便利がゆえに混乱も?

このように、while は色んな使い方ができる便利な語ですが、その便利さゆえに、使い方によっては混乱が起こる可能性もあります。

例えば以下の例文を見てみましょう。

Hanako was eating while Taro was driving.

この場合、

タロウが運転している間、ハナコは物を食べていた。

と解釈できます。

もちろん、この解釈でも問題ありませんが、実は以下のように解釈することも可能なのです。

タロウは運転していたのに、ハナコは物を食べていた。

最初の解釈では、「2つの事柄が同時に起こっていたことを単に述べているだけ」なのに対し、2番目の解釈では、「2つの事柄を対比・対照させている」のですね。解釈の仕方によって、大分ニュアンスが異なります。

上記のような混乱を避けるためには、while の代わりに whereas や although などを使うことも考えてみましょう。

「対比」には whereas や although

上述の例文を whereas や although を使って書き換えてみましょう。

Hanako was eating, whereas Taro was driving.
Hanako was eating, although Taro was driving.
タロウは運転していたのに、ハナコはものを食べていた。

このように、whereas には、while のように「…の間」という時間的な意味はありませんので、混乱が生じません。

ただ、whereas は若干堅い語ですので、論文などでなければ although などを使う方が良いかもしれません。

英文法の苦手を克服

英語の文法は難しく感じることがありますよね。

ですが、英文法は決して理解不可能なものではありません。ただ、文法書といったような学術書や、無味乾燥な教科書を読んでいても、英文法が難解なものだと感じてしまうこともあります。

このブログでは、英文法について、知識やカリキュラム偏重ではなく、分かりやすく理解できるように説明することを心がけています。

是非「英文法」をご覧ください。

また、英語の文法だけではなく、「使える英語」をマスターしたい場合は、下記のサービスもおすすめです。

「スピークバディ パーソナルコーチング」無料カウンセリング受付中

英語の使い分けをもっと知るために

英語表現の使い分けについてお悩みの方や、語に違いについてもっと興味のある方は、「英語使い分け事典」を是非ご覧ください。

英語使い分け事典」では、混同しやすい英語表現や間違えやすい単語の選び方について、まとめております。

⇒「英語使い分け事典」へ