皆さん、本は好きですか? 私は好きです。毎日、何かしらの本を読んでいます。 今回は、そんな「本」に関係する英語についての記事です。 book cover は「ブックカバー」ではない件 さて、まず本の表紙についてです。 本 […]
各国の英語
「アイスキャンディー」に ice candyは正しい?それとも和製英語?
「アイスキャンディー」ってありますよね。棒についた冷たくて甘いお菓子です。 カナカナで「アイスキャンディー」って書きますし、「アイス」も「キャンディー」も英語なので、「アイスキャンディー」も正しい英語なのかな、と思いがち […]
省略形(短縮形)におけるピリオド アメリカ英語とイギリス英語の違い
英語には省略形(abbreviation)がある。 例えば、mister を Mr. と略すことがよくある。まあ、mister を省略せずに使うことはあまりないのだけれど。 この Mr. でも見られるように、日本では、一 […]
「リストアップ」は和製英語? list up は使わないの?
よく「リストを作る」という意味で「リストアップ」という言葉を使いますよね。 「買う物を全部リストアップしておいて」みたいな感じで。 この「リストアップ」はいかにも英語のようですので、つい英語でも list up なんて使 […]
dinner jacket は「ディナーで着るジャケット」?「タキシード」との違いとは
イギリスでは、dinner jacket と呼ばれる礼服があります。「ディナー・ジャケット」と発音します。 dinner は「夕食」、jacket は「上着」という意味ですので、dinner jacket は文字通りに解 […]
「フリーサイズ」はfree size?これって和製英語?そしてone size fits all の意味と使い方
日本語でいう「フリーサイズ」。よく服や靴などで、「特にサイズは決まっていません。どんな体形でも使えます」といった形で使われていると思います。 日本でいう「フリーサイズ」は、英語で one size fits all とい […]
「和製英語」に関する記事
和製英語(Japlish)に関する記事です。 ・「フリーサイズ」はfree size?これって和製英語?そしてone size fits all の意味と使い方