「妊娠」に関する英語表現を紹介します。
妊娠したことを誰かに教える場合や、出産予定日に関する表現など、特に妊娠したときに使える言葉や表現などを紹介します。
「妊娠している」は pregnant
「妊娠している」ことを表現するのによく使われる語は pregnant です。
pregnant は形容詞ですので、例えば「妊娠している」という場合は、以下のように言います。
妊娠しているの。
なお、妊娠していない状態から妊娠した状態に変化したことを強調する場合には、become pregnant と言えばニュアンスが伝わるでしょう。
妊娠したの!
be動詞を使うと「今その状態にある」ということを示すのに対し、become を使うと「その状態になった」というニュアンスになります。
「妊娠している」の意味で使う expect
pregnant は結構直接的な表現ですが、少しぼかした感じで expect を使うことも多いです。
妊娠しているの。
a baby の部分は言っても言わなくてもいいでしょう。言わなくても通じます。逆に、言うとちょっと冗長かもしれません。
この expect は、「予期する」という意味で覚えている人が多いと思いますが、「出産を予定している=妊娠している」という意味でもよく使われます。
私個人の印象では、I’m expecting. の方が I’m pregnant. よりも比較的よく聞くような気がします。
なお、夫の立場で言う場合は、pregnant を使う場合は My wife is pregnant. のような感じになりますが、expect の場合は、We’re expecting a baby. のように、夫も当事者のような形で言うこともできます。
My wife is pregnant. でも全然問題ないのですが、We’re expecting a baby. ほどに「一緒に赤ちゃんを授かる」ニュアンスはありませんよね。
また、expect にネガティブな感情はあまりありませんが、pregnant は、時に望まない赤ちゃんについても使うことがあります。
彼女が妊娠しちゃったよ。どうしよう…。
「出産予定」に関する表現
妊娠したら、「出産予定日」に関してほぼ必ず聞かれます。
例えば、「来週産まれる予定なの」と言う場合、どのように言えばよいでしょうか。
私の赤ちゃんは来週産まれます。
この表現でも正しいですし、通じます。ただ、かなり説明口調です。
もうちょっとブロークンな感じで言いたい場合は、上述の expect を使うこともできます。
来週赤ちゃんが産まれるの。
もしくは、due を使って以下のように言うこともできます。
来月出産予定です。
この due は due date(支払期日)などのような形で使うことが多いと思いますが、「出産予定」に関してもよく使われます。
例えば、「出産予定日はいつですか?」と尋ねる場合は、以下のような表現を使います。
When are you due?
When is your due date? (When is the due date?)
この「出産予定」という意味で使われる due は、手元の辞書を見てもちっちゃく例文で載っている程度なので、知らない人も多いと思います。ですが、「出産予定」に関する表現でよく使われるので、ぜひ覚えておきましょう。
英語を話せるようになる効率的な方法
「なぜ、英語をたくさん勉強しても、話せるようにならないんだろう…」
「英語を話せる人って、やっぱりかっこいい」
そう思ったこと、ありませんか。
英語に限らず、語学の習得には、知識のインプットは当然のことながら、その知識を土台としたアウトプットが必要不可欠です。
そして、英会話を習得するには、やはり「英語で会話」をすることが一番の早道です。
私も経験を通して実感していますが、言語には「習うより慣れろ」という側面が結構大きいのです。
私自身、ネイティブの方と繰り返し会話することにより英語が話せるようになりました!
そして、現代では、わざわざ海外に住まなくても、ネットを介してネイティブの英会話に簡単に触れることができます。
これって、ひと昔前では考えられなかったすごいことなんです。そして、この恵まれた環境を利用しない手はありません。
下記の記事に、最新版のおすすめオンライン英会話・英語スクールをまとめました。ネイティブの方との会話を通して、英会話能力を高めましょう!
時間はお金よりも大切です。無料レッスンもありますので、まずは第一歩を踏み出す勇気を出しましょう。