ambiguous, obscure, vague の意味・違い・使い分け

物事などがはっきりせず不明瞭なことを「曖昧(あいまい)な」と言いますが、この日本語を英語に訳そうとすると、複数の候補が挙げられます。

試しに手元の辞書を引いてみると、vague, obscure, ambiguous という語が出てきました。

これら3つの語はどのように違うのか、そしてどのように使い分けるべきなのか、今回はご紹介します。

曖昧な知識を明確にしてみましょう。

vague, obscure, ambiguous の使い分けのポイント

vague, obscure, ambiguous の使い分けのポイントは以下の通りです。

vague:詳細な情報が無いために不明瞭

obscure:理解するには不明瞭

ambiguous:1つ以上の解釈ができるため不明瞭

つまり、いずれの語も「不明瞭」という点では共通しているのですが、その前提となる状態が違うということですね。

それでは、それぞれの語の使い方はどういうものなのでしょうか。

以下、詳しく見ていきましょう。

vague の意味と使い方

vague は、上述したように、「詳細な情報が無いために不明瞭」という意味です。

Longman Dictionary of Contemporary English には、以下のように記載されています。

“unclear because someone does not give enough detailed information or does not say exactly what they mean”

つまり、詳細なことが分からなかったり、はっきりと言わなかったりするために、全体的に何となくぼんやりとしている、といったニュアンスです。「漠然とした」といった意味合いですね。

そのために、以下のような表現で使われることが多いのです。

vague notion の意味

vague notion は、「漠然とした認識」「曖昧な認識」という意味です。

vague idea の意味

vague idea は、「漠然としたアイデア」という意味です。

vague promise の意味

vague promise は、「曖昧な約束」という意味です。

vague impression の意味

vague impression は、「漠然とした印象」という意味です。

vague concept の意味

vague concept は、「漠然とした観念」という意味です。

vague outline の意味

vague outline は、「ぼんやりとした輪郭」という意味です。

vague feeling の意味

vague feeling は、「あいまいな感情」という意味です。

vague attitude の意味

vague attitude は、「あいまいな態度」という意味です。

vague recollection の意味

vague recollection は、「あいまいな記憶」という意味です。

outline を除けば、いずれも抽象的な概念であったり、人の感情などに関連する語ですよね。

つまり、詳細に説明したり示したりしないと不明瞭になりがちな物事について vague が使われることが多いですね。

obscure の意味と使い方

obscure は、「理解するには不明瞭」といった意味があります。

Longman Dictionary of Contemporary English には、以下のように記載されています。

“difficult to understand”

理解するには困難ということですね。

物事が不明瞭もしくは明確でないため、理解したり知ることが困難なことを表現するために使います。

例えば、以下のような語を形容するためによく使われるようです。

obscure origin の意味

obscure origin は、「あいまいな起源」という意味です。

obscure reason の意味

obscure reason は、「曖昧な理由」という意味です。

obscure sense の意味

obscure sense は、「あいまいな感覚」という意味です。

obscure purpose の意味

obscure purpose は、「はっきりしない目的」という意味です。

obscure reason (あいまいな理由)という形で使われているように、obscure は「特定したり明確にするのが難しい」というニュアンスで使われることが多いようです。

ambiguous の意味と使い方

ambiguous は、「複数の解釈ができるため不明瞭」という意味です。

Longman Dictionary of Contemporary English には、以下のように記載されています。

“something that is ambiguous is unclear, confusing, or not certain, especially because it can be understood in more than one way”

つまり、色んな解釈が可能なために、不明確で混乱を招く、といったニュアンスがあります。

そのため、色んな解釈が可能な語と結びつく傾向があります。

ambiguous word の意味

ambiguous word は、「あいまいな言葉」という意味です。

ambiguous status の意味

ambiguous status は、「あいまいな地位」という意味です。

ambiguous position の意味

ambiguous position は、「あいまいな立場」という意味です。

ambiguous term の意味

ambiguous term は、「あいまいな言葉遣い」という意味です。

ambiguous meaning の意味

ambiguous meaning は、「あいまいな意味」という意味です。

他にも、例えば、政治家が好むような「あいまいな提言や言明」のことを ambiguous statement と言ったりします。つまり、いかようにも受け取れるような言い方、ということですね。

どうでしょうか。

日本語で「あいまいな」と一つの言葉で済ませるような概念でも、それ自体が ambiguous、つまり複数の意味で受け取れる事も少なくないようですね。

英語の使い分けをもっと知るために

英語表現の使い分けについてお悩みの方や、語に違いについてもっと興味のある方は、「英語使い分け事典」を是非ご覧ください。

英語使い分け事典」では、混同しやすい英語表現や間違えやすい単語の選び方について、まとめております。

⇒「英語使い分け事典」へ