「手を貸す」を英語で何という?lend a hand の意味と使い方

日本語には「手を貸す」という表現があります。「助ける」とか「手伝う」という意味ですね。

さて、この「手を貸す」を英語で何というのでしょうか。

「手を貸す」は lend a hand

この「手を貸す」、英語ではそのまま lend a hand といいます。lend が「貸す」という意味なので、ほぼ直訳でオッケーなのです。

Can you lend a hand with the laundry?
洗濯を手伝ってくれない?

上の例文のように、具体的に何を手伝ってほしいのかを伝える際には、with を使います。簡単ですね。

このように、hand には「手」という意味の他、「助け」や「助力」の意味があるのです。

hand 「助力」を使った言い回し

hand には、上述のように「助け」とか「援助」、「助力」の意味があり、hand を使った「手伝う」という意味の表現は他にもあります。

give me a hand の意味と使い方

誰かの手を借りたいとき、Give me a hand! と言うこともあります。

Hey, give me a hand, will ya?
おい、助けてくれよ。

上の例文で、ya は you のことです。

need a hand の意味と使い方

need(必要とする)を使った表現も可能です。

If you need a hand, don’t hesitate (to ask me).
もし助けが必要なら、遠慮なく(言ってね)。

この例のように、need a hand もよく使います。

この例文で、don’t hesitate は「遠慮しないで」という意味です。それだけでも通じますが、to ask me などを付け加えて何に遠慮しないのかを具体的にしてもよいです。

英語を話せるようになる効率的な方法

「なぜ、英語をたくさん勉強しても、話せるようにならないんだろう…」

「英語を話せる人って、やっぱりかっこいい」

そう思ったこと、ありませんか。

英語に限らず、語学の習得には、知識のインプットは当然のことながら、その知識を土台としたアウトプットが必要不可欠です。

そして、英会話を習得するには、やはり「英語で会話」をすることが一番の早道です。

私も経験を通して実感していますが、言語には「習うより慣れろ」という側面が結構大きいのです。

私自身、ネイティブの方と繰り返し会話することにより英語が話せるようになりました!

そして、現代では、わざわざ海外に住まなくても、ネットを介してネイティブの英会話に簡単に触れることができます。

これって、ひと昔前では考えられなかったすごいことなんです。そして、この恵まれた環境を利用しない手はありません。

下記の記事に、最新版のおすすめオンライン英会話・英語スクールをまとめました。ネイティブの方との会話を通して、英会話能力を高めましょう!

時間はお金よりも大切です。無料レッスンもありますので、まずは第一歩を踏み出す勇気を出しましょう。

【最新版】おすすめのオンライン英会話・英語スクール

「英会話スクール」トップへ

英語表現やイディオムの知識を深める

今回学んだ表現以外にも、様々な表現に触れてみたいと思いませんか。

是非、下記をご覧ください。

英語表現・イディオム辞典(英和)

英語表現・イディオム辞典(和英)