英語で「謝罪」を apology と言います。
謝罪はできるだけしたくないものですが、こちらに非があるのであれば謝罪することで相手との関係が円滑になるのは、日本でも海外でも同じでしょう。
ただ、謝罪の受け取り方や考えなどで、国や文化で異なることもありますので、日本における謝罪の方法が海外で通用するとは限りません。
下手に謝罪するとこちらの非を認めたことになる、という風潮があったり、謝罪してきた相手に対して「この場を収めるためにうわべだけ謝罪しているだけでしょ」みたいなことを言う人もいます。
それでも、心から謝罪であれば相手の心に届くというのは、どこでも同じではないでしょうか。
今回は、そんな「謝罪」に関する表現をご紹介します。
apology と apologize の違いと意味
apology は名詞で「謝罪」という意味で、apologize は「謝罪する」という意味の動詞です。
発音のポイント
発音のポイントは、apology も apologize も、最初の「ア」をあまり発音せず「ポ(パに近いポ)」を強く発音することです。
「アポロジー」でも「アパラジー」でも通用しますが、最初の「ア」をほとんど発音しないように注意し、「ポ」もしくは「パ」の部分で口を広げて強めに発音しないと通じない可能性があります。
母音の発音よりも、強弱に気を付けましょう。
apology を使った表現
名詞 apology を使った表現を見てみましょう。
「謝罪する」、「詫びる」
一般的な「謝罪する」とか「詫びる」という表現には、以下のようなものがあります。
make an apology
give an apology
offer an apology
apology は、an apology と単数形を使う場合も apologies と複数形にする場合もあります。
an apology はある特定の事柄に対して詫びる、というニュアンスがより強い感じです。
上記の基本形に対して、他の語を付け加えることによって、様々な表現を作ることができます。
「謝罪するのを拒否する」を英語で
どうしても謝罪したくない場合もあるでしょう。
そういう場合は、refuse (拒否する)を使って、以下のように言います。
refuse to offer an apology
「いやいやながら謝罪する」「しぶしぶ謝る」を英語で
謝罪したくないけれど、謝罪しなければならないときなど、「嫌々ながら謝罪する」ことを以下のように言います。
make a grudging apology
「詫び状を出す」、「謝罪文を出す」
give a written apology
英語で使う様々な謝罪の表現
apology に形容詞をつけることによって、さまざまな「謝罪」を表現できます。
「深い謝罪」「過度の弁解」を英語で
profuse apology
「心からのお詫び」を英語で
sincere apology
丁寧にお詫びする際には、以下のように言う事もあります。
Please accept my sincere apologies.
心よりお詫び申し上げます。
「謝罪を受け入れる」・「もういいよ」と言いたい時の英語の表現
上記の例文にもあるように、英語では、「apology を accept する」、という表現をよくします。
例えば、Please accept my apologies. (お詫びします)と言った相手に対して、以下のように答えることもあります。
Apologies accepted.
謝罪を受け入れます。もういいよ。
日本語の感覚からはちょっと奇妙な感じかもしれません。
Apologies accepted. という言葉には、「もういいよ。だからもうこの件はおしまい」といったニュアンスがあります。
謝罪する側とすれば、「謝罪を受け入れてくれてありがとう」と素直に感じましょう。