medicine と drug の違いとは どうやって使い分ける?

drug medicine

「薬」を意味する英単語として、medicine と drug があります。

どちらも「薬」という意味で使うことができますが、一体違いは何でしょうか。

また、medicine と drug はどのように使い分ければいいのでしょうか。

medicine の意味と使い方

medicine は「薬」や「医薬品」を意味する一般的な語です。

herbal medicine (漢方薬、薬草療法)のように、「薬の種類」や「療法」などに使うこともあります。

他には、薬の形態(粉薬とか水薬など)については、medicine が使われます。liquid medicine といえば、「水薬」のことです。

drug の意味と使い方

drug も「薬」する言葉ですが、しばしば「麻薬」という意味でも使われます。日本語でも「ドラッグ」といえば、大体「麻薬」を指しますので、察しがつきますね。

ただ、英語においては、drug は必ずしも「麻薬」のみを指すわけではないので注意が必要です。

「違法薬物」、つまり「ドラッグ」を特に指す場合には、「違法」という意味の illegal を使って、illegal drug (違法薬物)という風に言うこともあります。

「違法薬物」を意味する言葉としては、他に illicit drug という言葉もあります。illicit も illegal と同じく「不法の」という意味です。

また、逆に、ちゃんと医者に処方された薬の場合は、prescribed drug(処方薬、処方された薬)という言葉も使います。

なお、prescribed は「処方された」という意味ですが、drug のみならず prescribed medicine のように medicine と共に使うこともあります。

medicine と drug の違いと使い分け

このように、基本的には medicine と drug はともに「薬」を指す一般的な語です。

ただ、drug には、ややネガティブな意味での「薬」を指すことも多いです。

どちらかというと、medicine が漢字の「薬」であれば、drug はカタカナの「クスリ」でしょうか。これはあまりいい例えではないですかね(笑)。

例えば、中毒性の薬などは、addictive drug (中毒性の薬物)といいますし、「薬物中毒」は drug addiction といいます。medicine addiction とはいいません。

このように、medicine と drug は、ともに「薬」を意味する言葉として使いますが、drug は、illegal drug などネガティブな意味合いでも使われることも多いですね。